仙台にある電力ホールがオープンしたのは昭和35年。50年もの歴史があるホールです。
2002年に、東北電力の本店が移転するのに合わせ、大幅なリニューアルがされました。
様々な催しものに対応できるマルチなホールになっています。
電力ホールの座席の見え方について、解説します!
電力ホール 座席表
出典:https://hall.d-biru.com/
電力ホールは前方のブロックが13列目、後方のブロック以降に段差がつき、最後列は27列目になります。
1列の座席数は最大で40席。
1階席、2階席という区分はなく、ホール全体で1,000席あります。
座席表を見ていただくとわかりますが、他のホールと少し異なり、ステージが横に広いのが特徴的なホールです。
舞台から見た客席の様子です。
この投稿をInstagramで見る
確かに13列目以降に、しっかりと段差が付いているのがわかります。
また、13列目までも傾斜がついているのが確認できると思います。
この傾斜についてですが、斜め横から見た場合の段差がこちらです。
この投稿をInstagramで見る
前の席とは同じ配列のため千鳥格子にはなっていないものの、傾斜がしっかりついているために見やすいです。
実際に、
電力ホール13列まで平坦かと思ってたらわりとしっかり傾斜があった。
そんなに高低差ない感じなのに、ほどよい傾斜で見やすい感じ。
座席は前後間隔広いし傾斜しっかりあって見やすかった。
緩い傾斜の座席で後ろの方でもよく見えます。
という声があるので、思ったよりも傾斜に関しては好評です。
ただし、中には身長差の問題は避けて通れないのか、
目の前に背の高い人がいてかなり見にくかった。
という人もいますので、要注意です。
電力ホール 座席 1-13列 前方ブロック 見え方
電力ホールは階が分けられていませんので、前方のブロックは段差が付く前の13列目までが対象です。
電力ホールで見た人の口コミですが、
5列目
至近距離ですごっ。
5列目の真ん中、超いい~。
ド下手で見づらいと思ったけど、推しが目の前にいて死ぬかと思った。
6列目
右端だけど、よく見える。
視界良好!!
ステージ端で見切席と思ったけどものすごく近い。
7列目
ヤバかった!
8列目
近い!とにかく近い!
近いからかなり肉眼で見えた。
8列3番は端の席だけど、端でも最高。
9列目
見やすい!
10列目
席の間も狭いから、10列目でも近い。
11列目
足でリズムを取る音が聞こえる。近い!
前方1-13列目までは、視界もよく端の席も見切れにくいのでしっかり見えているようです。
ここからは実際の画像で紹介します。
最前列からの見え方です。
この投稿をInstagramで見る
遮るものがありませんので、最前列は神席!
4列目あたり。ここも相当近いです。
この投稿をInstagramで見る
5列目からの見え方です。
この投稿をInstagramで見る
9列目でも、まだよく見えそうです。
この投稿をInstagramで見る
12、3列目あたりからの見え方です。(画像2枚目)
この投稿をInstagramで見る
電力ホール 座席 14-27列 後方ブロック 見え方
14列目以降は階段上の段差が付きます。
この段差のおかげで、千鳥格子の座席配置でなくても見やすさは確保できているようです。
15列目
15列目だったのにめっちゃ近いし、段差もついて超見やすかった。
17列目
17列でも近く感じた。
18列目
ブロック最前だったのでめちゃくちゃ観やすかったし規制退場も1番目!
23列目
23列で後ろだったけど中央席でみやすかった。
その他に、後方ブロックでも見やすいという意見がたくさんあり、
後ろの方だけど悪くない眺め
後ろの方なのに近っ
後ろの方の一番端やったけど全然いけた
など。
後方ブロックの座席の見え方を画像でも紹介します。
14列目からの見え方です。
仙台電力ホール昼公演
14列下手でバラードコン7戦目にして俺千秋楽? pic.twitter.com/NmdzlXNi0c— まーくん。 (@omoro0813) December 13, 2020
角度的にはわかりづらいですが、前方ブロックに近いので多少なりとも距離を感じにくい箇所になっていると思われます。
仙台電力ホールといえばわたしがドラムストラックでジャンベを叩きまくったホールですね!!トラジャ担のみなさまにおかれましては会場内の様子ご参照ください(画像は下手側16列からの写真です) pic.twitter.com/nnyVJhWyIk
— いとう (@_110) May 7, 2015
16列目下手からの見え方です。
23列目(画像2枚目)
この投稿をInstagramで見る
後方ブロックです。列は不明ながらも、やや近さを感じます。
この投稿をInstagramで見る
こちらも後方ブロックです。
この投稿をInstagramで見る
思った以上に見にくいという感じもしないですね。
電力ホールは見にくいとか見えないという口コミはほぼ見られませんでしたが、後方ブロックないし前方でも後ろになると人によっては出演者の表情までは見えないこともありますので、念のためオペラグラスを持っていくのが安心ですね。
チケットと宿泊先について
宿泊先を調べる
電力ホールがある仙台駅近辺のホテルについては、下のリンク先からすぐに見れるようになっています。
各種チケット申し込み
チケット入手におススメカード枠
コメント