当サイトはプロモーションが含まれます
 
スポンサーリンク

天王洲銀河劇場 座席の見え方について解説します!実際に見やすいの?

劇場
スポンサーリンク

東京モノレール駅、天王洲アイル駅近くにある天王洲銀河劇場。

舞台と客席の距離が最大でも20メートル!

ライブの迫力がダイレクトに伝わりやすい空間です。

演劇、ミュージカル、音楽、ダンスなど、ジャンルにとらわれない様々なエンターテイメントを提供できるホールです。

 

今回は天王洲銀河劇場の座席からの見え方についてまとめます。

口コミや画像なども掲載します。

 

ホテル代をお得にできる各種クーボン
宿泊料金その場で割引!楽天トラベルクーポン
お得な情報が満載!じゃらんクーポン
お得なクーポンを配布中!Yahoo!トラベルクーポン

 

天王洲銀河劇場 座席表

天王洲銀河劇場の座席表です。

 

銀河劇場

銀河劇場

銀河劇場

出典:https://www.gingeki.jp/

 

天王洲銀河劇場は1階から3階まであり、全体的に座席が馬蹄形の形をしています。

1階席は516席。オーケストラピットを使用する場合にはA-D席を使用するため、386席。

2階席は101席、3階席は129席あります。

 

1階席ですが、A~O列あり、1列は最大で38席です。

2階席はA~C列の3列ですが、他にボックス席が8あります。

同様に3階席はA~D列で6つのボックス席があります。

 

座席が馬蹄形になりますが、1階は直列配列の座席で、2階3階席の配置が馬蹄状になっています。

また、どの階も席は配置が並列のため前後の並びは同じになります。

座席の傾斜はE列からつきます。

 

舞台から見た天王洲銀河劇場の座席です。

 

人気の商品が毎日お買得価格で登場!Amazonタイムセール
最安値に挑戦!24時間限定品をチェック!楽天タイムセール

 

天王洲銀河劇場 1階 座席 見え方

1階の座席の見え方ですが、やはり最前列(A列)は迫力がすごいようです。

最前列はすごい近いから迫力がすごい。
ステージすごい近かった。
最前列の真ん中で見ることができて感動した。
1番端だったけど沢山目を合わせてくれた!

と、やはり一番近いだけに、感動も大き目です。

D列でも

ベストビューイング席だった。

というように前方ブロックの満足度が高めです。

D列下手からの見え方です。近すぎます!

 

 

F列
ベストな席!

F列の中央
近くて高さもほどほどで大満足。目線があったままでヤバイ。

G列
普通に近い!
顔がしっかり見れる
ずっとここで見ていたい

G列の下手
見やすい!

 

1階K列8番からの見え方です。

 

L列
あまり大きくないからとても見やすい。

O列
視力がいいのもあるけれど、表情は細かく見えた。

よく見えるという人が多い中、前方列でも傾斜のないD列までの場合は見にくいという人もいます。

座席の配列が千鳥格子状でない分、傾斜がある後ろの列でも、見えないときがあるという場合も。

また、1階の前方列では、サイドの席だと舞台側を向かないと見えづらいために首が痛くなるということもあるようです。

 

天王洲銀河劇場 2階 座席 見え方

2階席は馬蹄状に座席が配置されていて、特別感のあるボックス席も2階からになります。

 

2階席から見た人の感想ですが、

銀河劇場2階席中央めっちゃオススメですめっちゃ見える。
2階最前でめちゃくちゃ見やすかった。
2階席最前というある意味神席。
2階でもめっちゃ近い…表情分かっちゃう。
一階後方よりも見やすい。
客席と舞台近いから2階席でも見やすい。

というように2階席でも安心して見られるようです。

 

2階ボックス席からの見え方です。

特別感があります。

 

2階A列20番からの見え方です。

手すりがありますが、これくらいであれば舞台に被らないのでストレスは少なさそうです。

 

2階席の最前列、左サイドからの見え方です。

 

 

2階のサイドですが、位置からして一番舞台よりのボックス席です。
このくらいになると、近いけれど見切れが出てきそうです。

 

 

天王洲銀河劇場 3階 座席 見え方

劇場そのものが最大でも20mしか離れてないのがウリのため、3階席も比較的好評です。

推しの照れ笑いが3階席最後列でもほんわり見える。
全然肉眼で見える。

肉眼でも見えるというのも個人差によりますので、細かい表情になると難しい部分はありますが、それでも見えると感じられるくらいに近いようですね。

また、3階席は高さも出ますので、

「意外と高さがある」

と感じる人もいました。

2階同様に前方列に手すりがついているため、この手すりで

「ピンポイントで顔が見えない」
「時々顔を動かさないと見えない」

など気にされる人もいます。

 

3階席A列からの見え方です。上の階は手すりが被る列だと、見えないところも出てしまいますね。

 

B列からの見え方です。前の人の頭がちょっと被ってしまっています。

 

3階は手すりが気になるところがありますが、それでもよく見えるという人もいますので、座席や演目によって変わりそうです。

 

高さがある分、1階席や2階席よりは細かい表情などが見づらいときもありますので、オペラグラスなどを準備しておくといいかもしれません。

 

 

チケットと宿泊先について

 

宿泊先を調べる

天王洲銀河劇場がある天王洲アイル駅近辺のホテルについては、下のリンク先からすぐに見れるようになっています。

楽天トラベル一覧表示
じゃらん一覧表示
Yahoo!トラベルで一覧表示

 

各種チケット申し込み

 

 

チケット入手におススメカード枠

 

コメント

テキストのコピーはできません。