仮面ライダーキバで、瀬戸くんのファンになりましたが、しばらくご本人が出ている作品には興味を持たずに来ました。
最近になって朝ドラで活躍しているのを見て、なんとなく瀬戸くんの演技をもう少し見てみたいと思うようになり、その後出演していたドラマも見るようになりました。
そのうち、いつかご本人を直接見てみたいという気持ちがふつふつと。
舞台でも何でもよかったのですが、思いがけないチャンスがありました。
それが、大学の学園祭でのトークショー。
何がすごいって、去年の開催は青山学院だったんですが、今年の目白大学は大出血サービスなのか?というくらいの破格値です。
一般販売でも800円。学内は500円。
今時、おひとり様800円で芸能人て見られます?
去年は1500円だったんですよ。
ほぼ半額。
密かに「800円で瀬戸康史」ってフレーズ作ってました。
しかし、おひとり様800円で見られるとはいえ、イープラスの利用料に加え、コンビニでも手数料がかかりますので、純粋に800円ではありません。
それでも、こんなチャンスは滅多にないよねっていうことで申し込んでみましたが、その内容をまとめます。
当日の内容が楽しみな瀬戸康史トークショー
出典:第51回桐和祭パンフレット
瀬戸くんのトークショーの詳細についてもパンフレットに記載されていました。
最後の、鳴りもの、光りものの持ち込みはご遠慮くださいって、察してねってことなんでしょうね。
しかし、どういうイベントだと思われているんでしょうか。
静かにお話を聞く会なんだと思うのですけど、一部持って行ってしまう人も例年いたのかもしれませんね。
過去D☆DATEという5人組で歌を歌ってコンサートも開いていたこともあるので、鳴りもの、光りものはアリなのかもしれませんが。
瀬戸康史トークショーチケットの申し込み
実はこのトークショー、学内販売と一般販売があって、学内も一般も全部抽選になっています。
チケット販売に関して先着順なんてことになったら、きっと無理だろうなと思っていたので、平等に機会があるし、これなら申込期間に申込しておけば、必ず申し込んだっていうのだけでもチャンスが発生しますから、当たらないかもな~、でも当たったらラッキーだな~くらいで申し込みました。
チケットの取り扱いはe+(イープラス)です。
以前にもデザインあ展に行ったときにもこちらのe+を利用していたので会員登録済み。
ですが、困ったのが決済方法。
チケットが購入できるようになった場合、店頭でまとめて料金を支払う方法もあるのですが、手間がかかるので申し込み時点からクレジット決済にしようと思ったら、クレジットはクレジット用のログイン画面が出てきます。
決済進めないんですよね、ログインできないと。
クレジット情報のログインIDは忘れるし、パスワードも覚えてないわで、慌ててカード会社のサイトへ行き、情報の確認。
普段からこういうことをしていないので、チケット申し込みのセションが切れたらどうしようかと、ここで軽くパニックになりました。
が、一つ一つ落ち着いて手続きを進めて、ようやく決済も完了。
ただ、ここで決済と言っても、あくまでも支払い方法をクレジットにしただけでチケットが当たったわけではないので、結果発表まで放置することにしました。
ちなみに申込の受付は
受付期間:2019/9/29(日)12:00~2019/10/3(木)18:00
でした。
私は9月29日の解禁後に申込。
10月3日まで余裕はあるのですが平日になると作業し忘れとかになってもイヤだったので、さっさと申し込みしました。
後は結果発表を待つだけです。
ちなみに申し込み時点で、最大3枚までチケット購入可能だったのですが、なぜかそれぞれの枚数で第3希望まで書けるようになっていたので、てっきりどの枚数でも申し込めるのかと思ったら、1種類しか申し込みできませんでした。
3枚もいるのか?ということなのですが、これ、実は私が子供を連れていこうと計画していたので、1枚っていう選択肢はありませんでした。
普段から、私が瀬戸くんを見るのを子供たちも知っているのと、最近機会があれば、映画だったりショーだったりを見に行くことも増えたのと、せっかくチャンスがあるなら、テレビで見ている人が実際どういう人なのかを見てもらういい機会だというのもあって。
実際には、一番楽しみにしているのは私自身ではありますけど。
何人で行くかとちょっと悩みましたが、最終的には2枚の申し込み。
最大枚数申し込むことも考えたのですが、他に見たいファンの人もいるわけで、3枚取ってしまうと欲張りかもしれないと控え目に。
いよいよトークショーの抽選結果発表
抽選結果は2019年10月5日(日)午後2時から。
日曜日なので、午前中はニチアサを見ていました。
このとき発表日付は覚えていたのですが、時間までは忘れていて、ニチアサが終わったタイミングでサイトにアクセスしたら、まだ受付ましたしか出ておらず、よくよく期間を見たら、午後2時からとなっていました。
もうこうなると、通常の日曜日と何も変わりません。
買い物出かけたり、お昼ごはん準備したり。
録画していたテレビの消化も。
というわけで、すっかり午後2時を回ってから時間が経ったのに気づきました。
当たったらラッキー。
当たってないのが当たり前くらいの気持ちで申し込んだ瀬戸くんのとトークショー。
くじ運がなく、こういった抽選で大当たりしたことは今までありません。
まして、このイベント発表前にはドラマでルパンの娘が大ヒットして、瀬戸くんファンも増えています。
学内販売の発表ですら、「当たらなかった」という声も多数。
なお、開催場所の佐藤重遠記念館は、定員800人。
学内販売、一般販売、先着販売と販売が分かれているうち、どういう割合で販売したのかは不明ですが、いったいここにどれだけの人が申し込んだんだろうと結果を見るまで思っていました。
しかも、いつもこういう抽選物にはくじ運がないので、申し込むだけでチャンスだと思っています。
まー、当たったらうれしいや、いつも無理だけどねっていう思いで、イープラスにログインして、結果を見てみると。
まさか。
「お席のご用意ができました」ってあるじゃないですか!!
もうこの時点で心臓バクバク!!
こちらの画面ではすでに発券されましたとなっていますが、発券前はお席のご用意ができましたとなります。
しかも驚いたのが入金状況の欄。
発表は10月5日なんですが、入金確認が10月4日。
ということは、抽選結果発表前の時点ですでにクレジットの決済がされていたということ。
なので、当選がすでに確定していたってことなんですよね。前日から。
もう、うわーーーーーってなりながら、詳細ボタンをクリック。
ちゃんと座席も確保されてる!!
この席はどの辺なんだろうっていうのが、当日にならないと不明なのですが、恐らく番号からして後ろのほうかなと思いました。
瀬戸康史トークショーチケットの発券はコンビニで
当選したら無事チケット発券となるのですが、発券はさらに後日。
チケット発券期間は
2019年10月13日(日)14:00~2019年10月21日(月)21:00
です。
って、10月21日ってもうトークショー終わってるんですよ。
もしかして、発券期間て発券日から一定時間に設定されていそうですね。
誰も公演終了後に発券する人はいないと思いますが。
申し込み時にチケットを受け取るコンビニを指定できるのですが、私はファミリーマートにしました。
そしていよいよチケット発券当日。
お出かけついでにファミリーマートに先に寄って、ファミポートで番号を入れたら。
「番号がありませんでした」の文字が。
え?え?
私、当選したよね?って一瞬パニックになったのですが、すっかり忘れていました。
発券開始時間のことを。
発券できるとばかり思っていたのに、まだあと30分くらいあったんですよね。
その後お出かけで用を済ませて、帰路の途中でファミリーマートへ行き、ようやく発券。
無事チケットをゲットしました。
チケットに瀬戸くんの名前が書いてあるだけで、テンション上がりまくりです。
なお、後日に一般先着販売がありましたが、1分で完売したそうです。
瀬戸くん、すごい人気だよ。
コメント