当サイトはプロモーションが含まれます
 
スポンサーリンク

瀬戸康史トークショー会場 目白大学への行き方

イベント・エンタメ
スポンサーリンク

 

 

当日までに瀬戸くんのトークショーの会場となる目白大学、佐藤重遠記念館までどうやって行くのか、事前に地図だけ出して予習していましたが、当日えらい迷う羽目に?なりました。

というわけで、目白大学への行き方をまとめます。

なお、今回は、西武新宿線中井駅よりの道のりになります。

 

 

中井駅から目白大学までの地図

出力した地図は上図の通り。

徒歩9分程度。

距離は約700メートルほど。

最初は、行ったらそれほど難しくないだろうと高を括っていたのですが、目印に乏しい住宅街、侮れません。

中井駅を降りたらひとまず、駅の案内掲示にしたがって、目白大学があるほうの階段を上がって駅から出ました。

 

中井駅から目白大学までは、目印らしいものがない

単に慣れていないだけなので、目印がないと思っているのですが、本当に住宅街の中なので、駅から出た瞬間、目の前に広がる道とただの家やビルに茫然としました。

右手には高架したような幹線道路。
左手にはビルや家が整然と立っているだけ。

両手にそびえたつ壁のようなものを感じ、上には細い空があるだけ。

まっすぐ進んで突き当りはいくつかの道の分岐。

すでにここからどこに進めばいいのか地図を見ても判別しません。

電車が着いたときに、学生らしき人がぞろぞろと同じ方向に行ったのは見ていたので、なんとなくそっちのほうに向かいますが、不安だらけ。

 

なんとなく選んだ道で、目白大学までどうやって到達するのか

最初に学生らしき人たちが歩いていた方向へ歩き始めたのですが、左手の道の2番目に入っていく人がいたのを見ていたので、そちらの道から。

そしていきなりの坂道です。

結構な傾斜があるので、自転車だとしんどい角度。
徒歩でも息切れしますね。

坂をのぼっているときに、どこからともなく太鼓の音が。

獅子吼保育園というところが運動会で、応援合戦をやっていました。

多分この時点で、元の地図の出し方が間違ってますね。

西武新宿線ではないほうから駅を参照してしまい、地図で道を見失っている状態になっていました。

恐らく大江戸線で地図を検索してしまったのかも。

 

地図なしで目白大学へ到達する方法

本当にこの道で大丈夫なのか、獅子吼保育園を過ぎてから不安になりました。

 

 

獅子吼保育園から先真っすぐに道が伸びているので、多分こっちだろうととりあえず真っすぐ進みました。

 

 

ひたすら道なりに。

住宅街の中をこれでいいのかわからないまま歩いているのは不安です。

ところが、うれしい救世主が。

道に立っている電柱に、目白大学への方向を指している看板がついているではないですか。

もう、これはこの看板の導くままに道を進むしかありません。

まるでヘンゼルとグレーテルのように、電柱に示された「目白大学」と矢印の方向へ。

 

最もわかりやすい目白大学への行き方

ある方が参考までに道のりをツイートしていました。

駅を出ると、道の分岐点に出たときに、左に2方向、右に2方向くらいに行くことができるのですが、一番左の道へ入るのが、最もわかりやすいようです。

そして、その選んだ左の道をひたすらまっすぐ歩き、五の坂という道に入って登り切ったところに、目白大学があります。

地図と見比べると、そうなのかなーという感じがするのですが、むしろ地図よりもわかりやすいかもしれません。

それ以前に起点がどこかを明確にしたうえで、地図を表示させないと、ルート案内ですら狂いますので気をつけましょう。

 

まとめ

土地勘がないところを利用する場合、地図は事前に細かく道を表記させるようなサイズにしたほうがよさそうです。

さすがに、大学の場合は道しるべを電柱のそこここに示してくれていたおかげで、到達することができましたが、そうではない建物ですとか目的地の場合には、迷った挙句に到達すらできない可能性もあります。

地図を出すときは、設定から見直して慎重にやらないとですね。

そして、目白大学の地図が一番わかりやすかったようです。

 

コメント

テキストのコピーはできません。