当サイトはプロモーションが含まれます
 
スポンサーリンク

お出かけにも便利。子供にやさしい石けん由来のハンドソープボトル

石鹸
スポンサーリンク

手湿疹になってからは、使用する洗剤にかなりデリケートでした。

ちょっとでも合成洗剤に触れたら、また手湿疹がよみがえるのではと。

かゆい手湿疹を治すためにやったことはたった一つ。洗剤を石鹸にしただけ
子どもを出産してから体質が変わったわけではありませんが、手湿疹になってしまいました。原因がわかれば改善できるので、私が取った方法についてまとめます。手湿疹を引き起こした原因ある日突然指が痒くなるそれは真夏のある日に急にやってきました。真夜中...

外出先のトイレですら、ハンドソープを使うのが怖くて。
そこで、どこでも使える安心なハンドソープを探しました。

100%石けんでできた携帯用のハンドソープが売ってない

見つけるのに、苦労したと思います。

100%石鹸で、気軽に持ち運びできるハンドソープ。

石鹸を扱うメーカーって数が限られているんですよね。

私がよく知られているところとして見ているのは、

  • ミヨシ
  • 太陽油脂
  • エスケー
  • 松山油脂

など。

こちらは、無添加を取り扱うメーカーとしては品ぞろえが多いと思います。

その中でも

  • ミヨシ
  • 太陽油脂

の2つは、商品展開も多く、商品によってはドラッグストアやスーパーにも置いてあります。

もちろん、これ以外のメーカーでもいろいろな石鹸商品があるので、メーカーに限らず探したのですが。

石鹸由来で持ち運びできるハンドソープを探すのは至難の業。

いろんなメーカーのサイト、商品を根気よく見て見つけたのが、パックスベビーシリーズのハンドソープでした。

持ち運び用に作った?パックスベビーハンドソープ

通常であれば、ハウスユースサイズのように、洗面所に置いて使うサイズもあると思うのですが、パックスベビーハンドソープは80ml容器のサイズのみの展開。

家に置くのではなくて、持ち運び専用に作られたのでは?と思うようなサイズしかありません。

詰め替えは300ml。

計算上は約4回分使えることになります。

マカダミアナッツオイル配合ですが、私はあまりオイルの種類にこだわってなかったため、特に気にしていませんでした。

とにかくサイズ命なところだったので。

また、容器ですがプッシュすると泡で出てくるので、すぐ使えるのもうれしいところです。

子供が大きくなったので、一緒に使っている

お出かけのときには、常に持ち運んでいます。

自分が使うのはもちろんなのですが、子供が大きくなり公園遊びで手が汚れたときには重宝しています。

この前も、公園で遊んでいたときに転んでしまって手が汚れたのですが、ハンドソープを持っていなかったら水だけで洗うところを持っていたおかげで砂汚れもきれいに洗い流せました。

お友達のママにも貸したのですが、ハンドソープにこの種類のがあるのを知って驚いていました。

私はすでに持ち運ぶのが習慣になっていたのですが、こういうところで使ってもらえたのがうれしかったです。

コメント

テキストのコピーはできません。