こんにちは、ななこです。
新型コロナウイルスの影響で、マスクが品切れ状態に。
もはや入手困難な状態です。
そこで、ないなら作ってしまえ!とキッチンペーパーで作る簡易マスクなどがニュースでも紹介されています。
他にはガーゼで作るマスクなども。
そんな中、こんなマスクの作り方もあったのか!というので出てきたのが、「編むマスク」です。
なお、ここで紹介するマスクですが、実際には「マスクカバー」として提供されているものとなります。
内藤商事が公開したマスクの無料編み図
さっそくですが、マスクの編み図をさっそく公開したのが毛糸を扱う内藤商事。
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> マスクがなければ編めばいいじゃない! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄世の中マスク不足になっておりますが、編み物好きな皆様は自給自足できます◎
内側に抗菌ガーゼを仕込めば完璧!#マスクカバー #手作りマスク #毛糸 pic.twitter.com/tUkhFd1s4t
— 内藤商事株式会社 (@naito_info) February 7, 2020
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> マスクがなければ編めばいいじゃない! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
って、ぶっ飛んでる表現が好きです。
棒針のマスクカバー編み図公開します(/・ω・)/
好きに使っていただいて構いません!
(大急ぎで編んだので、もし間違いがったらご指摘いただけると助かります…?)市販のマスクの上にカバーとして付けたり
ガーゼを仕込んだり
紐はゴムに変えても◎#マスクカバー #手作りマスク #毛糸 #編み物 pic.twitter.com/nP29PdboOI— 内藤商事株式会社 (@naito_info) February 7, 2020
編み図が見れます。
棒針レシピですが、
棒針4号
かぎ針4号
で作ります。
かぎ針のマスクカバー編み図公開です!
お待たせいたしました?サイズはお顔にお合わせて調節してご利用ください◎
乾燥・寒さ対策におススメです(/・ω・)/#マスクカバー #手作りマスク #毛糸 #編み物 #ニットの日 pic.twitter.com/29L5hkwyAB— 内藤商事株式会社 (@naito_info) February 10, 2020
棒針だけでなく、かぎ針もあります。
編み物って棒針作品が目立つものが多いですし、作品数も多いと思いますが、かぎ針ユーザーにも同様に編み図があるとうれしいですよね。
かぎ針レシピは
かぎ針4号
それぞれ1玉で3枚編めるようになっています。
パピーが公開したマスクの無料編み図
編むマスクですが、内藤商事が先に編み図を公開してくれていましたが、もう一つパピーからも無料編み図が出ています。
【再掲載】編み図に間違いがございましたので再掲載させていただきます。
マスクカバーの編み図はフリーにしますのでぜひ皆さまも編んでみてください?
サイズ感など工夫して楽しんでください。
ちなみにヌーボラ1玉で4枚作れます!#手作りマスク #マスクカバー #編み図 #パピー毛糸 pic.twitter.com/vhkcWG2txC— パピー (@puppyarn) February 21, 2020
棒針12号
1玉で4枚編めるようになっています。
こちらの特徴はゴム編み。
伸縮しやすいので、マスクとしての使い勝手がよさそうですね。
棒針のサイズが12号と太めなので、すぐに編み切れるところもポイント。
まとめ
編むマスクですが、マスクでウイルスを防御できるものではないので、半ば気休めに近いものとお考えください。
間に抗菌性の高い布などを入れることで、多少効果があるかもしれませんが、あくまでも自家製ということでご理解ください。
編み物なので、保温性や保湿性などの効果が。
寒い時期に防寒用として役に立ちますし、保湿効果により喉を潤わすことで風邪を予防することは期待できます。
ウイルスを完全に防御できるというわけではありませんが、保湿機能が高まることで喉の保護には役に立ちそうです。
コメント