当サイトはプロモーションが含まれます
 
スポンサーリンク

輪針不要!まっすぐ編むだけ。簡単にできちゃう子供用のかわいい帽子

編み物
スポンサーリンク

このブログで過去に、ファンシーヤーンを使ってガーター編みで作るマフラーを紹介しました。

今回は同じ糸で同様に、まっすぐ編むだけでできる帽子を紹介します。

編み方はメリヤス編みのみ。そして輪編みもしません。
製作時間は3時間もあればできると思います。

ふわふわボンボンがかわいいメリヤス編みの帽子の材料と作り方

今回も、帽子のサイズは子供向けです。
用意するのは

ファンシーヤーン
棒針 13~15号 もしくは7mm

です。

 

 

棒針のサイズですが、アバウトにしています。
糸の太さ、作る目のサイズによって好みの針サイズを選んでください。

 

作り方は以下です。

  • 横幅を子供の頭の幅と同じ長さになるように作り目をする
  • メリヤスを40cmくらいの長さになるまで編み、伏せ止めする
  • メリヤス編みした本体を二つに折り、両脇を同じ糸で閉じる

ひたすらメリヤスを編むだけです。
帽子としてかぶれるくらいの深さまで編み、四角い生地を作ります。

生地は二つ折りにし袋状にすることで帽子を作ります。

これだけだとちょっと寂しい感じもするので、帽子の両端にボンボンをつけて飾ります。

ボンボンの糸はストレートヤーンがおススメです。
色はお好みで。

ポンポンに使用した糸は、ハマナカのかわいい赤ちゃんです。

たまたま余っていた毛糸だったので、せっかくだから使おうということで、この帽子に合わせてみました。白なので、メインの帽子の色の邪魔にならないと思います。

 

ボリュームを出すとかわいいので、糸は多めに巻いて作ってください。

私が帽子用に購入した糸は、ニットカフェに参加したときに用意されていたものです。

すてきな糸だったので、購入したお店を聞いたらパンドラハウスとのことでした。

 

まとめ

四角く編んで両脇を閉じただけのものなので、子供が大きくなってサイズアウトしても、幅だけ変えれば深さはそれほど変わらないので、楽に編めると思います。

同じ糸を使ったマフラーの編み方>>>棒針初心者でもかわいく仕上がるマフラーの作り方

コメント

テキストのコピーはできません。