当サイトはプロモーションが含まれます
 
スポンサーリンク

中身は何が入っているの?ポケモンカードゲーム ソード&シールド プレミアムトレーナーボックス

暮らし
スポンサーリンク

ポケモンカードゲーム、通称ポケカを始めたはよかったんですが、もっと強いカードがほしい!というのになりまして。

そもそもこのポケカは、場に出したポケモンが技を出せるようになるまでにエネルギーを溜めないといけないのが、大変なんですね。

 

そこで必要なのがエネルギーカード。

ですが、ポケモンファミリーカードのセットには、基本のエネルギーはあるものの、自分の番が回ってくるたびにちまちまとエネルギーをつけないといけないというので、一挙にいくつもエネルギーをつけられるカードがほしいというので。

拡張パックに可能性を見出し、購入したのがポケモンカード ソード&シールド トレーナーボックスです。

 

 

ポケモンカード ソード&シールド トレーナーボックスの中身

さっそく買ってきたものを開封していきます。

 

まずは外観。

ザシアンとザマゼンタの絵柄がきれいですね。

箱にもちゃんと手がかかっているのがいいです。

 

 

トレーナーボックスの中身一覧は、箱の裏面にあります。

 

外側のケースから外して中を開けてみました。

同じ絵柄がここにも。

蓋はマグネットで留められるようになっています。

箱としての作りもしっかりしていて、収納ボックスみたいな感じですね。

蓋を開けてみました。

ポケカの拡張パックがそれぞれソード、シールドで10パックずつ。これだけ見ると、どこで買っても変わらないように見えてしまいます。

トレーナーボックスのため、他にグッズ、トレーナー、エネルギーのカードが充実しています。

拡張パックよりも、こちらのカードをお目当てで購入しています。

 

ダメカン(ダメージカウンター)もアクリル製。

コインがアクリル製であるのがうれしいです。

ポケモンセンターでも商品確認しているのですが、コインはこういう平たいのが通常販売では単品でないのか、我が家はサイコロを使っているのですが、コインのほうが雰囲気が出ますね。

 

ダメカンケースです。アルミ製。

コレクションしたい人はこういうの好きかもしれません。

 

一番の目的のエネルギー、グッズ、サポートカード。

ファミリーカードだけで遊ぶときでも、このトレーナーボックスにあるような強いサポートカードがあるとゲームするのに熱が入りそうです。

 

そして、拡張パック、ソード&シールド。それぞれ10パック。

 

ポケモンカードソードシールド拡張パック開封

トレーナーボックスの中にあるパックを全部開封してみた結果です。

最初はシールドからです。

全10パック。

 

 

 

 

 

次はソードです。

こちらも全10パック。

 

 

開封したカードの枚数

シールド

  • ユキハミ 2枚
  • ラビフット
  • ムンナ  2枚
  • コマタナ   2枚
  • ダイオウドウ
  • ヒバニー 2枚
  • クイックボール 2枚
  • ムシャーナ 2枚
  • ジクザグマ 2枚
  • キリキザン 2枚
  • トサキント 3枚
  • ドラピオン 2枚
  • ヤミラミV
  • シドームシ
  • サワムラー  2枚
  • ホーホー
  • エースバーン
  • スコルピ
  • モスノウ
  • アズマオウ
  • サッチムシ 2枚
  • オボンのみ
  • マッスグマ
  • ワタシラガ
  • カムカメ
  • クチート
  • イオルブ
  • ヨルノズク
  • ヒメンカ
  • サイホーン
  • サイドン
  • ふしぎなあめ
  • カビゴンV
  • ウールー
  • エビワラー
  • ランターン
  • ガラルタチフサグマ

ヤミラミVとカビゴンVが入っていました。

他は2枚かぶりのものも多かったです。

ソード

  • ガラル ニャース
  • ゲンガー
  • オストパス
  • チラーミィ
  • ヤトウモリ
  • バチンウニ
  • チラチーノ
  • ふうせん
  • ウソッキー
  • グレッグル 2枚
  • マンタイン 2枚
  • ザシアンV
  • ジメレオン
  • エンニュート
  • タタッコ
  • ガラルマッギョ
  • ワンパチ
  • ヤクデ
  • しんかのおこう
  • ファクスライ
  • アオガラス
  • ヤジロン
  • ゴース  2枚
  • ポットデス
  • ドクロック
  • キングラー
  • ロゼリア
  • テッシード   2枚
  • パチンキー
  • ロトムじてんしゃ
  • ヤバチャ 2枚
  • マカラッチ
  • クスネ
  • ゴースト
  • ダダリンV
  • メッソン
  • ナットレイ
  • ココガラ
  • ロズレイド
  • ビード
  • サルノリ
  • おおきなおまもり
  • ネンドール
  • マルヤクデ
  • パルスワン

ソードにはザシアンVとダダリンVがいました。

レアなカードは何枚も必要でもないかもしれませんが、封入率としてはこんなものなのでしょうか。

 

拡張パックの怖いところは、強いカードが出ればラッキーですが、そうでない場合、どうしてもまた買ってほしいとなってしまうのが困りますね。

 


コメント