赤ちゃん用ニットって、いろんなデザイン、アイテムが多いですよね。
でも、それを着られる期間は、本当にわずかです。
だいたいベビー用サイズの場合、
- ~3カ月
- 6~9か月
- 10~12か月
くらいのサイクルでどんどんサイズアウトしていきます。
この前作ったケープがもう使えない!とか、帽子がきつくなって被れない!とか。
短時間でできる赤ちゃん用ニット、すぐにできるので作るのが楽しいのですが。
作る楽しみと着せる楽しみ両方ありますが、子供用サイズもいずれは作ってみたいとなりますよね。
ですが、3歳以降になると、ニット作品のデザインがどんどん減るんですよね。
編み物の本も、結構限られてきます。
とくにかぎ針作品。
私はかぎ針が好きだったので、主にかぎ針ばかりで編んでいたため、キッズサイズになるととたんに棒針とかぎ針作品両方の本ばかりに。
でも棒針編みたくないんです。
かぎ針がいいんです。
どうせ購入するなら、棒針の作品よりもかぎ針だけで編み図欲しいんです。
と、そんな感じでいたところ、5歳くらいまで対応できるかぎ針編みだけに特化した本を見つけました。
全部かぎ針作品!しかも5歳くらいまで対応できる
3歳から5歳くらいまでで編める作品で、かぎ針のもの。
なかなかないですよね。
かぎ針大好きで、棒針はまだちょっとなんて場合には、掲載しているのはかぎ針だけでよくなってしまいます。
そこでかぎ針のみに特化した編み図の本ですが、すてきものがありました。
それがこのかぎ針編みキッズです。
毎年シーズンになると、ベビーニットやキッズニットの本はたくさん出版されているのですが、だいたいかぎ針のみの場合は、3歳くらいまで。
それ以降になると棒針とミックスされて出版されることが多いのですが、このかぎ針編みキッズはタイトルを見てもわかるように、90cm~110cmまでをカバーしています。
110cmだとだいたい5歳くらいまで。
それが全部かぎ針で編まれているので、かぎ針好きにはたまりません。
そして、かぎ針、棒針に限らず、キッズ対象になるとどちらかというと女の子向け作品が多くなります。
この本、何がすてきかというと、表紙を見てください。
女の子と男の子、どちらも表紙にいるんです。
表紙だけ見ても、「男の子にも着られるニットがあります」っていうのがわかるんですね。
というわけで、編み物好きのママで男の子しかいないご家庭にもばっちりなんです。
かぎ針編みキッズから編んだ作品「カーディガン」
とにかく上に着せる何かを編みたい!というので、選んだのがカーディガンです。
身頃、袖をそれぞれ編み、最後にとじはぎします。
ほぼ完成に近い状態です。
縁編みはとじはぎ後にやります。
ボタン付けも終了し、完成です。
編み図では3色使う指定になっていて、本の指定と同じ色を使ってもいいのですが、ちょっと変えたかったので別の色で組み合わせてみました。
糸はハマナカのエクシードウールです。
エクシードウールですが、エクストラファインメリノを使用しているので、手触りが最高です。
全然チクチクしないので、肌が敏感な子供にも使いやすいです。
毛糸って、ちょっとでもチクチクした感じがすると、大人でも気になりますしね。
まして子供は、ちょっとチクっとしただけでも、二度と着てくれなくなりますので。
ちょっと気温の下がる日には、温かいカーディガンでぬくぬくさせてあげてください。
コメント
こんにちは。子ども服のかぎ針編み本を検索していて、こちらのサイトにたどり着きました。かぎ針編みキッズの購入を考えているのですが、男の子が履けるショートパンツなどは載っていますか?
海外に住んでいるので、海外発送になるので、その点を購入前に知りたいのですが、差し支えなければ教えて頂けますか?
コメントありがとうございます。
かぎ針あみキッズに男子用パンツはあるかですが、こちらは残念ながらありません。
女子用スカートならあるのですが。
また男子用はジャケットの掲載があります。
海外からの購入ということで、手間など大変かと思いますが参考になれば幸いです。