すでに持っていたアカウントが停止されていた
このブログを作るにあたって、Adsenseを利用しようと思っていたのですが、かつて開設したAdsenseアカウントが実は停止されていました。
当時書いていた日記系のブログで、せっかくだからAdsenseやってみようかなと作って設置してたんですが、気が付いたら広告が出てなかったんですね。
しばらくしてブログも引っ越して、その時も古いブログは放置したまま。
だいたい当時の日記ブログも、アクセスはありますが、大した数ではないし、結局発生した金額も1円にもなっていなかったような気がします。
で、今回、こちらでAdsenseをもう一度活用してみようかと思って、あれこれ調べていたら当時取得したAdsenseアカウントが出ていない理由がわかりました。
多分、ポリシーに準拠していなくて、「停止」されていたんだと思います。
内容はただの日記なので、内容そのものが抵触しているのではなくて、おそらく「スポンサーリンク」みたいなラベルがなかったから。
ブログで広告設置するときに、サイドバーだけに設定していたんですけど、わざとらしいタイトルが出ているのがなんとなくイヤだなとなって。
設置したときは出ていたんですけどね。
切り替わったタイミングはわかりませんが、そこで日記を更新しなくなった後でアカウント停止されたんだと思います。
なぜ気が付かなかったかというと、そのアカウントをほとんど使っていなかったから。
Adsense利用を始めたころは、頻繁にログインしていたのですが、PVもほとんどないので見るのをやめてました。
復活できるのなら再利用したかったので、試しに取得したアカウントでログインをしてみたんですが、何度も弾かれてしまいました。
「アカウントが関連づけられてない」ということで。
Adsenseアカウントの再開方法を探す
一度取得したアカウントがあるので、どうにか復活できないか情報を漁っていたら、Adsenseアカウントは複数は取れないということで、サポートに連絡する方法しかなさそうでした。
ただ、ここで問題が。
実は、Adsenseアカウントを登録していたGoogleアカウントが、もしかしたら違うものだったのかもということ。
アカウント取得するときに入力をミスったのに、勢いで作ってしまったアカウントがあったから。(ただのボケ)
なので、似たようなアカウントを持っていたのですが、そのどちらで申し込んだのかも忘れてしまっていたわけです。
念のため、持っているアカウントでAdsenseへのログインを試みてみましたが、結局ログインできず。
そうなると、もうどのアカウントでAdsenseを取得したのかわからないんですよね。
かつて、Googleから定期的にお知らせの封筒みたいなのが届いていたような気がするのですが、だいぶ届いてないので調べようがありません。
Googleに依頼してアカウント再開という方法が、これで取れなくなりました。
ヘルプフォーラムも散々漁ったんですが、復活の方法がよくわからない。(漁りまくった)
ユーザー名もパスワードも設定していたEメールアドレスも忘れました
こちらはアカウント削除の話なのですが、Adsense登録していたアカウントの削除する方法は?ということで、読み進めると、使わないなら放置でいいよねという結論です。(この検索結果が使えない)
Adsenseアカウントは再取得できないの?
アカウント再開ができないので、今度考えたのは再取得。
ただし、すでに持っているアカウントで申し込んでも取れないだろうなと。
というのも、万が一手持ちのアカウントで申し込みをしたときに、かつて開設したことがあったとしたら、今度は再開のための手続きが必要になります。
ここが正直、面倒だったんですよね。
多分、アカウントがすでにありますとか、停止中ですとかっていう話になると。
サポートに連絡→ポリシー違反を取り除くための作業(おそらくスポンサーリンクのラベルを書くだけ)→審査→再開
みたいな手続きを踏むかと。
そこで、もしも審査のときに落ちたら。
Adsense取得は落ちると、どこがまずかったのか自分で探していかないといけません。
不適切なコンテンツとかって言われたら、どうなるか。(多分ないとは思いますが)
記事数だけでも1000超えしたただの日記を漁るって、結構労力いりそうです。
この前も試しに日記を移行してみようか考えたんですけど、リンクの張替えやいらないパラメータなどがあるので、やってられないって放り投げました。
それならばと考えたのが、別のアカウントを作って新規に作ることも考えたのですが、ここでまた待ったが。
調べてみると同一人物で作ろうとすると、弾かれるらしいと。
アドセンスのアカウントが無効になった人が再びアカウントを取得する方法
(リンク切れ)
Adsenseアカウントは基本、一人に一つしか取れない。
審査に必要な情報として、名前、住所、銀行口座、メールアドレス、電話番号。
被ると同一人物になるので、家族の名前を借りるというのがセオリーのようです。
そんなもの、借りられるわけないじゃないですか。
そんな私に救世主のような記事が。
今検索しても出てこないので、アドレス張れないのが痛い。(何で検索したか忘れた)
ただ、この記事は、検索結果の9ページくらいまで行ったところで見つけたので、キーワードが当たらないと出てこないかも。(思い出せない自分)
記事の内容は、相当前に取得したAdsenseのアカウントを忘れてしまったけれど、新規に申し込んだら取れたよっていう内容でした。
おー、それなら私も行けるかも?と。
Adsense申し込んだの、10年前!
どれだけ掘っても復活方法はわからないし、Adsense用のアカウント(と思われるアカウント)にログインしてもAdsenseからの警告メールも来てないし。
試しに新しくGoogleアカウントを作ってみた
もう試すしかなかったです。
やってだめなら、また考えたらいいかなと。
もしくはAdsense以外のサービスもあるからと、自分に言い聞かせて。
新規で作ったアカウントで、試しにAdsense申請してみたら。
通りました!
(この時点ではAdsense合格ではないけど)
なんだ、申し込めるじゃんて。
ネットで検索すると、複数は取れないとか、方法としては違法だとかいろいろありますが。
多分、Adsense停止されて最近のアカウントの場合には難しいんだと思います。
まとめ
いろんな情報に惑わされましたが、実際やっていた人がいたので、できることがわかっただけでもありがたかったです。
私の場合、相当年数が経っていたからできたのかもしれません。
むしろ、情報をサルベージするほうが大変で、どうがんばっても前のアカウント情報がわからなかったですし。
もしAdsenseのアカウントがわからなくて、長期間放置状態になっている方はお試ししてみてください。
コメント