世田谷パブリックシアターは、田園都市線三軒茶屋駅前にある26階建て高層ビルキャロットタワーにある劇場です。
世田谷パブリックシアターの見え方について、各階でまとめました。
これから観劇する際の参考にしてください。
世田谷パブリックシアター 座席表
世田谷パブリックシアター座席表です。
出典:https://setagaya-pt.jp/
世田谷パブリックシアターは客席数が最大で700席です。劇場形態で座席数が変わるため、オープン形式と呼ばれる円形上の舞台にした場合は、最大540席になります。(円形上の舞台の場合、座席表のA~E列までは取り除かれます)
1階の座席はA~Q列。
1列の座席数は、最大で31~32まであります。
A~E列はフラットな構造で、F列から段差がつきます。
2階席はA~Cの3列。
3階席もほぼ同じですが、A~D列で、座席のほとんどが1階に集中しています。
円形状に近い座席配置のため、特に2階、3階席の端の座席は他の劇場でいうところの「サイド席」に近い配置になっています。
こちらは前方席から見た後方席です。
この投稿をInstagramで見る
千鳥状の座席で前と被りにくい設計になっています。
世田谷パブリックシアター 1階見え方
1階は前方のA~E列はオープン形式の場合取り払われますので、その場合最前列がF列からというパターンもあります。
なお、A~E列はフラットです。身長差によって見にくい場合があるため、F列からが見やすいという人もいました。
このあたりは、前列でも当たりはずれがありますね。
また、前方の席は舞台が近いので、出演者の表情が見やすいのですが、舞台全体が見づらかったり、上を見上げるような形になるため、舞台全部を見渡すには、やはりF列以降がいいという人もいました。
出演者を間近で見ていたい人にとっては、
「A列は神席!」
と、出演者の表情がはっきりわかるので、ファンにとっては最高の席。
全体を見渡すほうを好む場合には、
「段差の始まるFやG列の中央列が一番いい」
とのことでした。
他にも、
「H列は遠いと思っていたけれど、驚くほど近かった」
「N列だから遠いはずが、意外にも近い」
と、座席がやや後ろでも、あまり遠くに感じられないようです。
なお、1階はN列までは傾斜が緩いので、身長が低い人にとっては少々見えないこともあるようですが、O列は傾斜が出るため、そちらのほうが見やすいという人もいました。
1階は前方は近いので表情がしっかり見えますが、傾斜がない分人によって見やすさの差が出るのは仕方ないのかもしれません。
こちらは、おおよそ7列目~10列目くらいの座席位置から。
この投稿をInstagramで見る
舞台がしっかり見えますね!
こちらの座席は1階でも後方になります。
この投稿をInstagramで見る
それでも思った以上に近く感じますね。
こちらは1階席のN列くらいの位置から、2階席、3階席を見たときです。
こうやってみると、わりとこじんまりしている感じもします。
世田谷パブリックシアター 2階見え方
2階席は、3列のみなので、高さが少しあるにしても距離が1階の後方席とほぼ同じ位置にあります。
2階というよりは、「中2階」という感覚。
「ちょっと遠いかと思っていたけれど、1階最後列よりも見やすかった」
「2階の最前列は遮るものがないので、見やすくて最高」
「上の階は手すりで見えないことがあるけれど、手すりが細くて低いから、視線の邪魔にならない」
とおおむね高評価です。
ですが、座席がやや高めで足の高さが合わずシートもやや硬いということで、長時間座っているにはつらいという人もいました。
こちらは2階のサイド側にあたる席からです。
奥のほうに舞台の端の部分見えますが、1階との距離も含めて思った以上に近いです。
世田谷パブリックシアター 3階見え方
世田谷パブリックシアターは3階でも評価はいいです。
「3階A列は最高!」
「奥まで全部見える」
「席が2席しかないところで、個室感がある」
「3階最後列はピンポイントだけでなく全体も見やすい」
と、3階の席ならではの楽しみ方ができるのがポイントです。
劇場内では一番遠い場所にあたりますが、上から見れるものも多く、チケット代も他よりもリーズナブルなため、何回か見たい場合には、最高の席。
3階の座席からの見え方です。
この投稿をInstagramで見る
高さを感じるものの、遠さはあまり感じられません。
これなら3階でもしっかり見れるかなと思えます。
なお、1階席でも真ん中より後ろになると少しずつ遠さが出るため、出演者の表情を見たいという場合には、オペラグラスを用意するのが安心です。
チケットと宿泊先について
宿泊先を調べる
世田谷パブリックシアターがある三軒茶屋近辺のホテルについては、下のリンク先からすぐに見れるようになっています。
各種チケット申し込み
チケット入手におススメカード枠
コメント