IT ブログの予約投稿をすることのメリット 私がブログを始めてからは、いきなり記事を公開せずに予約投稿で公開することにしています。実際、今まで書いた記事は、即時性が必要でないものはすべて予約投稿で書きました。もちろん、まれに時差を発生させたくないものについては、すぐに公開しています。... 2018.08.31 IT
IT パソコンで写真や画像にモザイクをかけるためのアプリはペイントが簡単 ブログに掲載する画像で悩んでいたのが画像の加工です。知られたくない情報はぼかしを入れたい。説明するのにスクリーンショットを取りたい。細かいところがわかりにくいので、図を入れたい。などなど。私は作業するのにパソコンを使うので、パソコンから利用... 2018.08.28 IT
IT simplicityをおしゃれにするためのフォント変更と幅変更 ブログを立ち上げるときに、どのテンプレートのするか悩んで探した結果たどり着いたのがsimplicity2でした。よくブログで見かけるデザインだなというのと、すっきりしている、カスタマイズもいろんな情報があってわかりやすいというので採用しまし... 2018.08.14 IT
IT PC起動時にExcelが勝手に起動されてしまう問題を解決 ある日、パソコンを起動したらスタートアップに入れわけでもないのに、Excelが勝手に起動しました。その現象が発生した後は、毎回パソコンを起動するたびにExcelも必ず起動されます。設定をさわったわけではないのでよくわからなかったのですが、解... 2018.06.12 IT
IT カエレバで無効なリンクが出たときのポイント 個別のID正しいですか? 私もサイトでカエレバを利用しているユーザです。最初は楽天とアマゾン個別にカエレバからリンク生成していました。ただ、もしもアフィリエイトのほうが効率がいいかなと思い途中から楽天とアマゾンに関してはもしもアフィリエイト経由にしました。どこの画面... 2018.04.25 IT
IT 保育園のICTシステムについて有益性を考える 待機児童の問題とともに、保育士の待遇についても注目されるようになってきました。事務作業が多く持ち帰り仕事などがあるにも関わらず、低賃金で大変だという話。それに合わせるかのようにして、保育園にITシステムを入れて業務を軽減しようというサービス... 2018.02.02 IT保育
IT カエレバをもしもでカスタマイズしたときのボタンのずれを解決 カエレバの表示をカスタマイズしようとして、ボタンがずれてうまく行かなかったので、備忘録として残します。もしもアフィリエイトをカエレバにしてみたら、ボタンがおかしくなる当初は、アマゾンと楽天をカエレバ経由にしていたのですが、利用料のメリットを... 2017.12.13 IT
IT wordpressで外部サイトが埋め込みできない方法を解決 時々twitterでもツイートしているんですが、検索しても自分の思ったものがなかなか出てこなくて四苦八苦しました。想定キーワードで検索したが、再現できないやりたいことは、「自分の記事の中に、他のサイトのリンクをサムネイルと紹介文込みで四角く... 2017.11.09 IT
IT Google Adsenseアカウントを再取得した話 すでに持っていたアカウントが停止されていたこのブログを作るにあたって、Adsenseを利用しようと思っていたのですが、かつて開設したAdsenseアカウントが実は停止されていました。当時書いていた日記系のブログで、せっかくだからAdsens... 2017.10.23 IT
IT wordpressで1つの記事を書くまでのステップをまとめてみた サーバーもレンタル、ドメインも取得。サーバーとドメインの関連付けも終わらせた。wordpressもインストールして、記事を書こうとしたときに気になったこと。記事の中身も大事だけれど、見た目も大事。あのブログのデザインで目次が出ていたけど、ど... 2017.09.12 IT