⌚みんな、起きてるジオ?⌚⌚
EP47「2019: きえるウォッチ」は午前9時から始まるジオ!!いよいよ始まる最終決戦!ソウゴ!みんな、ついてるジオ!がんばるジオ!!!!#仮面ライダージオウ #ゲイツ #ウォズ #チェイス #チェイサー #ディケイド #ディエンド pic.twitter.com/IvBl0ruRkC
— 仮面ライダージオウ (@toei_rider_ZIO) August 10, 2019
本日も仮面ライダージオウのご視聴ありがとうございました。
お話をもっと知りたい方、録画を忘れてしまった等の方には、話数振り返りコーナー「常磐ソウゴのRoad to the King!」がおススメです。
ジオウ47話 ✳︎ネタバレ注意https://t.co/1Rw7LfdRLa#nitiasa #仮面ライダージオウ pic.twitter.com/sWH1QpaMgq
— 平成仮面ライダー20作品記念公式 (@HKR20_official) August 11, 2019
仮面ライダージオウも残りわずかです。
47話「2019: きえるウォッチ」の感想です。
仮面ライダーディケイド ジオウ編
ツクヨミを連れて未来へソウゴが行きましたね。
ツクヨミを戻すべくなのか、世界を救うためなのか、未来の事情をはっきりさせるために。
未来へ行く前に門矢士が残したセリフ。
あと、バナナは台本通りだからね。
— 井上正大 (@MAAAAAAAASAHIRO) August 11, 2019
自分の思った選択ができないっていうのはわかるんですが、どうしてバナナはおやつに入らないんですか!
というか、唐突すぎて面白いですけど。
あれって、未来への遠足なんですか。
ほんの数分でえげつない事を起こす門矢士やっぱすげぇ pic.twitter.com/rmtjPKUk73
— 根っからヒーローが好きなんです/前垢使用不可 (@Herotokusatuyea) August 11, 2019
ソウゴ「なにそれ…」
視聴者「なにそれ…」#仮面ライダージオウ pic.twitter.com/w4EsfPggSJ— ☂︎しい🌙🦀 (@shii_2525_) August 11, 2019
海東大樹が一度スウォルツに倒された士を復活させたにも関わらず、今度は士が大樹と戦うことに。
これって、前回のウォズのようなシナリオみたいに、士と大樹が戦うのが大前提ってことでしょうか。
お互い口裏を合わせずとも、ここで戦ってアナザージオウのウォッチを破壊するっていうのが。
ディケイド第1話オマージュだな。一つの世界に色んなライダーの怪人が集まり、破滅が迫る。まさにライダー大戦。#nitiasa #仮面ライダージオウ pic.twitter.com/DbKD5RrK8N
— 特撮最前線@ジオウ&リュウソウジャー&タイガ応援中! (@sfx_saizensen) August 11, 2019
海東のお宝は士の命だったか……今までストーカーしてたの命を奪うためだったのか。次回ライダー大戦#仮面ライダージオウ pic.twitter.com/shFoRLkxfU
— 鎧武ライドX (@2013GAIM) August 11, 2019
スウォルツ氏の言ってること、かつてのディケイドがやらされてたことと変わらんな。#仮面ライダージオウ#nitiasa pic.twitter.com/Yb7TlHanIw
— たくろー (@b_tairyu) August 11, 2019
おファッ!?#仮面ライダージオウ pic.twitter.com/vopZwaKr5L
— いえやっす@24WSJ (@Kanamenihonsi) August 11, 2019
結局、ツクヨミとスウォルツのいる世界を残すのに、他の世界を破壊するっていうところから、なぜか士と大樹の戦いになり、アナザーウォッチを破壊したのに、今度は今いる世界を破壊するって士のセリフ。
もう、これってほぼディケイドですよ。
もしかして、ここで仮面ライダーディケイドの話を回収しにかかっているんでしょうか。
ようやくキバっぽいものが
ジオウ35話と36話でキバ編をやっていましたが、個人的にはキバだと思ってない私。
その後グランドジオウでもキバのスーツが出てくることもなく、もうこのまま何もないのかと思っていたのですが。
ザンバットソード出てて泣いた pic.twitter.com/5aosAP7MbC
— トーマス (@ITqJenPClSQzE8x) August 11, 2019
これは胸熱!!
グランドジオウがキバをポチっとしたんですよ!!
スーツは来なかったけど。
ザンバットソード!!
キバのところを押すのに、アップになったでしょ!!!
姿拝めるだけでありがたい。
ザンバットソードとかバリズンソードを使い捨てにすんのやめろw
— ガッデム/虎乗り (@nNTU3ld9lpHOyTZ) August 11, 2019
1回使ってポイ捨てされちゃいましたけどね。
魔進チェイサーは相変わらず低音ボイス
ロイミュードの後ろからスッと現れた魔進チェイサー。
発声直後に思ったのは、「声、低っ!!」でした。
仮面ライダードライブ放送当時も上遠野くんの声って結構低いんですけど、今回のチェイサーの声、まるで声優さん?と思うくらいに違ったイメージ。
吹き替えしているわけではないですし、上遠野くん本人の声なんですけどね。
変身解除したら、普通に上遠野くんが話しているのはよくわかりましたし。
魔進チェイサー、一時期は仮面ライダーチェイサーの登場でお役御免になった上にスーツも超デッドヒートドライブに改造されて出番は無いと思っていただけに終盤でスーツが戻されて、美味しい役割を貰えて、ジオウでも活躍できてる辺り、愛されてると感じる。 #nitiasa #仮面ライダージオウ pic.twitter.com/dTaDFd9qZw
— たけ坊@仮面ライダージオウとかを見てる人 (@takebo416) August 11, 2019
上遠野さんの低音イケボが良すぎて
チェイスの苦しむ声が…辛い痛い…
泣きながら見てる😭
(あ、インナー黒だ)
— はっしー (@takaramonochase) August 11, 2019
見ました?
魔進チェイサーが変身解除したところのシーン。
あのシーンは、ついつい上遠野くんのお尻ばかりが目立っていたのを。
本当はそういうのを見るためのシーンじゃないです。
スタイルいいな~ってついつい見てしまいました。
実際には、剛のことを思い出そうとする大事なところなんですけどね。
後半の門矢士と海東大樹のやりとりのほうに引っ張られてしまい、せっかくの上遠野くん登場が若干薄れがちになってしまいました。
もう残り2話なんですけど、ダチ組はうまく戻ってくれるんでしょうか。
まとめ
チェイサーが出てきてくれたのはよかったんですけど、どうしてもディケイド勢のほうに話が回っていて、どこでチェイスの記憶が戻るのか、話が収まるのかが気になります。
もしもディケイドの話を回収する、あるいはディケイドをこの平成ライダーの締めくくりとして持ってくるのであれば、ディケイド1話目で冒頭に瀬戸くんがナレーションしてくれたように、最終回でも瀬戸くんのナレーションでジオウを締めくくってくれないかとものすごい期待してしまっています。
コメント