仮面ライダーゼロワン 28話 予告動画
仮面ライダーゼロワン 28話 あらすじ
飛電vsZAIAの「お仕事五番勝負」の最終戦は、ヒューマギア自治都市構想を巡る住民投票となった。デイブレイクタウンを再建、人とヒューマギアが豊かに暮らせる特別区の再開発が住民に認められるのか?
垓(桜木那智)は市議会議員の由藤(大塩ゴウ)に協力を依頼、人間から雇用を奪うヒューマギアは断固廃絶!と訴える。
対する或人(高橋文哉)は、政治家ヒューマギアを準備しようとするが、法律でヒューマギアが政治家になることは禁じられている。イズ(鶴嶋乃愛)は、自分の考えを主張するなら、とラッパーヒューマギアのMCチェケラ(副島淳)を起用するのだが…!?
https://www.tv-asahi.co.jp/zero-one/next/
仮面ライダーゼロワン 28話 ゲスト出演者まとめ
ラッパーヒューマギア MCチェケラを演じた副島淳のプロフィール
出生地:千葉県
所属事務所:リミックス
副島さんは、見た目が外国人ですが、日本人の父とアメリカ人の母を持ち、出身は千葉県という生粋の日本人。
生まれたときにご両親が籍を入れておらず、お母さんに育てられたのですが、その後再婚。
ただし、この再婚がきっかけで小学校2年のときに家出。この家出のときに拉致監禁された経験がありますが、家があまりにも貧乏で解放されたというエピソードがあります。
すごい波乱万丈な人生ですね。
市議会議員 由藤政光を演じた大塩ゴウのプロフィール
出身地:熊本県
所属:劇団男魂
仮面ライダーゼロワン 28話 まとめと感想
5番勝負、最後は演説。
デイブレイクタウンを再び始動させるかどうかの指示を得るために?ですかね。
天津さんは反対派の指示を得るほうでした。
あれ、ZAIAもあの開発の一端に入ってますよね。
なんとか飛電を潰したいのが天津さんなので、ここはもう既定路線ということで。
潰したいというか飛電の仮面ライダーシステムを手に入れて、兵器化して売りたいのが本音でしょうか。
レイダーシステムも兵器だと言ってましたし。
でもね。
飛電買収して、ヒューマギア開発やめて全ヒューマギア回収してヒューマギア事業をたたんだら別に何の問題もないわけです。
でも、なぜ飛電を買収して、ゼアがほしいのか。
天津さんが、世界の頂点に立ちたいからじゃないですかね。
本人、そうは言ってませんけれど。
なんとなく真意はそこにあるかと思っています。
だいたい悪に立つ側って、基本「世界を我が手に」ですから。
それはさておき。
今回、滅のプログライズキーが滅の手に戻ったので、
待ってましたよ!!高岩さん。(じゃなかった仮面ライダー滅)
サウザー対バルカンのシーンでやられているバルカンを助けるかのように表れたサソリのしっぽ!!
そして、空高くから無数に降り注ぐ紫の矢の雨!!
もう、このシーンだけで打ち震えてました。
かっこよすぎるーーーーーーーーーーーーーーー!!!(おかしい)
滅が登場してもいないのに、これだけでもうゾクゾク来ます!!
仮面ライダー滅本体が出てもいないのに、これだけでもういいです!!!!
何がいいたいかというと、エフェクトが最高すぎ。
今回、不破にも唯阿にも仮面ライダーに変身するために人工知能チップが頭に埋め込まれていることがわかりました。
以前、不破の健康診断のときに、頭を調べたほうがいいんじゃないかとヒューマギアから指摘されて怒っていたシーンがありましたよね。
あれで、もしかしたら不破って実はヒューマギアなんじゃないかみたいな話が出ていたんですけれど。
それに近いほどしゃれにならない話が出てきました。
あの頭を調べたらっていう話は、伏線だったんでしょうか。
最後の最後で、滅を助けるためにカメラを切断していたときに映し出された顔は不破でしたね。
あの、顔、超最高じゃないですか???
「今日は非番だ」くらいに続く、かっこよさ。(系統が違うけれど)
ラッパーヒューマギアとか或人とか話が全部ぶっ飛んでます。(笑)
↑迅の感想はいずこへ。(笑)
コメント