滅亡迅雷.netとの最終対決だそうですが、年末前でこんな締め方で大丈夫なんでしょうか。
一部ファンの間では、クリスマス前に消える人がいるという噂もありますが、今回誰か消えるのか気になります。
仮面ライダーゼロワン 第16話 予告動画
仮面ライダーゼロワン 第16話 あらすじ
或人(高橋文哉)はゼロワンシャイニングアサルトホッパーに変身!
「滅亡迅雷.net!お前らは俺がとめる!」
果敢に攻撃を仕掛けようとするゼロワンだったが、ギーガーの猛攻に大苦戦。さらにライダー迅の攻撃に追い詰められる。その時、ゼロワンに異変が起こり、或人の意識は衛星ゼア。そこで修理中のイズ(鶴嶋乃愛)と出会った或人は…!?
https://www.tv-asahi.co.jp/zero-one/next/
仮面ライダーゼロワン 第16話 ゲスト出演者まとめ
今回テレビ朝日アナウンサーの雨宮さん以外で出演されたゲスト出演者は、記者役の以下の方たちです。
高木健二さん
小井塚季美子さん
寺沢了さん
『仮面ライダーゼロワン』第16話#髙木建二 #小井塚希美子 #寺沢了 が記者役で出演!!
12/22(日)9:00〜テレビ朝日系で放送📺#仮面ライダーゼロワン pic.twitter.com/i5H0JvfqDI
— テアトルアカデミー (@theatreacademy) December 21, 2019
プロフィールなどについての詳細情報は、所属のテアトルアカデミーサイトにも掲載されていませんでした。
仮面ライダーゼロワン 第16話 まとめと感想
- 滅のプログライズキーとともに戦う迅
アタッシュアローに滅のプログライズキーを挿して「滅…」って呟いていたけど、なんか悲しくなってきた。
- イズが修復されて完全復活
ヒューマギアが襲われると、どんなときもハッキングされていたけど、本当にイズ大丈夫?
動作確認のときには、ほぼ或人じゃないとの練習しかしてないけど、それで確認できてる?!
- 社長解任の会議は副社長だけが否認
最後には頭を掻くふりだったってやってるけど、相変わらず悪役させられてる。
他の重役は或人を解任するつもりがないけど、無理に副社長にイヤミをさせなくてもいいような。
- 社員システム?って何?
アサルトホッパーの能力を高めるのに社員システムを起動させたけど、これも衛星ゼアの予測通りで、もともとこうなるのがわかっていて、構築されていたのかな。
- ヒューマギアは純粋で誰に育てられるかで変わる
或人が迅に、もしも滅に育てられてなかったら、こうはならなかったと言っていたけど、これもお話の展開上、そういうものなのでしょうか。
ヒューマギアが人類を滅亡させなくてはならない理由を考えないまま戦っていた迅は、単に洗脳されているだけにも見える。
- 迅が倒れた瞬間が美しい
今回の見所。
最後まで、滅を忘れずに意志を継いでいたのか「アークの意思のままに」って。
目が光ったところから光が消えて倒れる姿が、最高でした。
でも最後に爆発しちゃうので、言葉にならない。
- 俺の鳥ちゃん回収
迅が消えたことで、フライングファルコンキーが或人の手元に。
暗殺ちゃんが、ゼツメライズキーのデータから復活してたから、迅も復活するかもと期待。
- 天津の言ってることが意味不明
アークを作ったのが天津自身。
アークは犯罪心理や争いの歴史をラーニングさせ人間に敵意を持つ人口知能だった。
アークが復活することで、その力を利用しZAIAが全世界に君臨って言ってたんだけど、平たく言えば、悪の力で世界征服ってことよね?
それともこれを善の力に転用するんですかね?
どう見ても、善人には見えませんけど。
- 滅、踏まれる
天津さん、踏まないで。
しかも、脇で何かのキー作ってるし。
それも2つも。
最後のほうで、キーを2つ持ってにやける天津さん。怪しさ満載。
- 滅はA.I.M.S行き
転がされてる滅は復活するんだろうけど、唯阿がいじってたというので、復活しても何かしら起きそう。
前回滅が倒れて、今回は迅。
特に迅は完全に形がなくなってるので、暗殺ちゃんのように同じ型で復活してほしい。
滅にしても迅にしても、アークの意思が何かわからないまま人類と戦わされていて、結局は天津のプログラムのせいだったということで。
それから今回クリスマス回になるんだけど、ネタ入れてきましたね。
「鮭有ります」ってショッピングモールで。
去年のルパパトのクリスマス回、「クリスマスには鮭を食え!」ってギャングラーがやってましたけど、まさかゼロワンにそれを入れてくるとは思ってもみませんでした。
天津さんが持っていったプログライズキーですが、片方はアルシノゼツメライズキーというもので、モチーフになっているのがアルシノイテリウムでした。
もう片方はコーカサスオオカブトのプログライズキー。
プログライズキーをアークで作っているっていうのが不思議です。
ZAIA社はますます怪しいです。
そのうち、天津さんがアーク創造者ということで、「神」とか言いそうな気がします。
仮面ライダーゼロワンの技名の文字の読み方
今回、迅が放っていた必殺技は隼迅塵芥の四字熟語がついていました。
最終的にゼロワンに対してはなったときには、「フライングユートピア」という名前になっていました。
隼迅がフライング、塵芥がユートピアを表しているそうです。
画面にぐるっと
. 塵
隼 迅
. 芥
て出てくるので、どこから読んでいいのか不明でしたが、フライングユートピアなので「隼迅塵芥」の順番です。
どう見ても塵芥がユートピアになるのがよくわかりません。
むしろごみだらけなわけなので。
こじつけで全然いいんですけどね。
技のフォントにもルールがあって、ゼロワンは最新テクノロジーを使っているので、基盤イメージのフォント。A.I.M.Sは公的機関だということで明朝体を採用しているそうです。
滅亡迅雷はオリジナルの筆書体ですが、こうなってくるとプログラらイズキーとゼツメライズキーを同時に使うZAIAの社長のフォントがどうなるかですよね。

コメント