
こんにちは、ななこです。
瀬戸康史くんが毎朝Twitterでおはようツイートをしてくれているのですが、あるツイートで瀬戸くんから番組情報が判明しました!
今、とある番組のロケでカンボジアにいます。
放送は3/20の17時から。
詳細はまた後日。
卵かけご飯…泣くほど美味しい… pic.twitter.com/zEeGZSRpxu— 瀬戸康史 (@koji_seto0518) January 19, 2020
2020年3月20日の17時から、何の番組か不明ですが恐らくTwitterで報告してくれているツイートが深く関係していそう。
瀬戸康史くんの行先はカンボジア
実はこのツイート以前から、ある方のツイートが話題になっていました。
牧有太さんです。
インスタをはじめた瞬間 pic.twitter.com/qJ3DfcGjTe
— 牧有太 (@ymaki5) January 15, 2020
この写真から、恐らく東南アジアのどこかの地域だということがわかったのですが、この時点で具体的な場所は不明でした。
ただ、この情報の後に瀬戸くんがインスタグラムを始めたというので、マスコミでもニュースになります。

ファンの間では瀬戸くんのインスタグラムが公開される前の段階から、想定されるIDで検索してフォロー済みという方も。
ブログのアドレス、載ってないっすねww pic.twitter.com/du8KKSaVge
— nak (@nak87882976) January 15, 2020
恐らくモデルプレスのニュースが公開時間最速だと思われますが、それより早く捕捉するのがすごいですよね。
ちなみに、瀬戸くんが最初の投稿したインスタグラムの日付ですが、2020年1月15日でした。
この投稿をInstagramで見る
オンタイムでお知らせされることはありませんが、最初の投稿の時間が本当の時間だとしたら、1月15日に日本を出国していた可能性が高いですね。
そしてこの後、Twitterで毎日のようにツイートがアップされてきます。
おはようございます! pic.twitter.com/FpNdY9GWkV
— 瀬戸康史 (@koji_seto0518) January 16, 2020
今日の瀬戸康史 pic.twitter.com/6r7dUcayj6
— 牧有太 (@ymaki5) January 17, 2020
今日の瀬戸康史 pic.twitter.com/TvR4k6gZ6Y
— 牧有太 (@ymaki5) January 18, 2020
今日の瀬戸康史とヒロム。 pic.twitter.com/mOuTXVQM7k
— 牧有太 (@ymaki5) January 20, 2020
おはようございます!
朝ごはんは、現地でお弁当にしましょう。 https://t.co/iOgCD2v3Lw
— 牧有太 (@ymaki5) January 20, 2020
今日の瀬戸康史 pic.twitter.com/RtLRHDrVz1
— 牧有太 (@ymaki5) January 21, 2020
今日の瀬戸康史 #海苔スープ食べてみて pic.twitter.com/Vxz3v3YnEP
— 牧有太 (@ymaki5) January 22, 2020
写真は主に牧有太さんからのもの。
このツイートに対して、瀬戸くんは引用で返事をしていました。
カンボジア https://t.co/CSJKGz0jx5
— 瀬戸康史 (@koji_seto0518) January 21, 2020
写真撮影のメインは牧さんだと思いますので、その撮影したものを牧さんがアップされているんでしょうね。
おはようございます!
ただいま、日本。
オークン、カンボジア。— 瀬戸康史 (@koji_seto0518) January 22, 2020
そして最後には、帰国報告。
お疲れ様でした。
沢山の出逢い、二度とできない経験…
心が豊かになる旅でした。 https://t.co/XuSC9KrEiA— 瀬戸康史 (@koji_seto0518) January 23, 2020
多少の時系列のズレはあると思いますが、約1週間程度のお仕事のようです。
一緒に旅をしていた牧有太さんて、どんな人?
さて、一連のツイートを毎日のように挙げてくれて、瀬戸くんファンは歓喜していたのですが、ふと牧有太さんて誰だろうってなりました。
もしかして旅を一緒にしている俳優さんとかかな?などと思っていたら、違いました。
牧さんはテレビ制作関係のお仕事をされいて、2019年に5年間かけて制作した山田孝之のドキュメンタリー映画「No Pain, No Gain」の監督さんでした。
他にも、情熱大陸や世界・ふしぎ発見の演出などを担当されているそうです。
ということは、もしかしたら、情熱大陸の撮影なのでしょうか。
でも、情熱大陸の放送枠は日曜の23時~ですので、ちょっと違いそうですよね。
また個人に密着する番組のため、海外ロケなどは関係なさそう。
アップされた画像の海苔スープはどこのお店?
旅もほぼ終盤と思われる1枚の画像。
今日の瀬戸康史 #海苔スープ食べてみて pic.twitter.com/Vxz3v3YnEP
— 牧有太 (@ymaki5) January 22, 2020
今日の瀬戸康史と一言だけある画像がアップされていました。
まだガンボジアにいると思われるのですが、どこかのお店の一角ですよね。
これがどこなのか調べました。
拡大してみます。
タペストリーのようなものに「TAIZO」の文字が。
調べてみたところ、カンボジアのシェムリアップというところにある「Banteay Srey Restaurant」(バンテアイ スレイ レストラン)でした。
このバンテアイ スレイ レストランですが、戦場カメラマンで有名な一ノ瀬泰造さんも通われていたレストランだそうです。
「地雷を踏んだらサヨウナラ」で知られる戦場カメラマン,一ノ瀬泰三さんが「マダムの店」と呼んで贔屓にしていたらしいレストラン。
壁には泰三さんの写真や進んだ行程がずらっと展示されています。https://4travel.jp/
トゥクトゥクで行きましたが、シヴォタ通りから六号線に曲がって、そう遠くありません。カンボジア人で賑わっており、オーダーしてから、料理が出るまで40分ぐらいかかりました。メニューは、英語もありますが、一ノ瀬泰三さんが好んだメニューとして、日本語もありました。
https://www.tripadvisor.jp/
今日も遅くまで、お疲れ様でした。
明日は早朝から瀬戸トゥクで移動です。 https://t.co/fFfrcDYQyQ
— 牧有太 (@ymaki5) January 20, 2020
バンテアイ スレイ レストランに行く前の牧さんのツイートに、瀬戸トゥクとありますが、こちらは恐らくカンボジア シェムリアップの遺跡などに行く際に移動によく使われている乗り物「トゥクトゥク」と思われます。
バンテアイ スレイ レストランのレビューにもトゥクトゥクで行ったことがレポートされていますので、同じようにトゥクトゥクに乗って行った可能性がありますね。
またバンテアイ スレイじたいカンボジア アンコール遺跡の一つなので、どういう取材をしているのか、とても気になります!
バンテアイ スレイ レストランの情報
バンテアイ スレイ レストランの情報をまとめます。
住所: # 108, National Road 6 Sala Kanseng Village Siem Reap, 17252 カンボジア
電話番号:+855 12 682 832
営業時間: 7時00分~21時00分
東南アジアは屋台も多くあり、朝から営業しているお店が多いので、バンテアイ スレイ レストランも同じように早朝から営業しているようですね。
2020年3月20日の番組がどのようなものかは、まだ不明ですが、カンボジアの自然や歴史をたどる番組なのでしょうか。
カンボジア料理 海苔のスープの作り方
せっかくだから、この海苔のスープ作ってみたいなってなりました。
カンボジアの海苔のスープの名前ですが、ソムローチーチャイというそうです。
水 550ml
海苔 3枚程度
豆腐 1丁
鶏ガラスープの素:小さじ1と1/2
塩、こしょう:適量
お好みで刻みネギやひき肉などを入れてもいいようです。
作り方
鍋に水を沸騰させ鶏ガラスープの素を入れる。
沸騰したお湯に豆腐、のり、小ねぎを入れ、塩で味を整える。
海苔のスープをカンボジア料理のお店で食べる
瀬戸くんが本場カンボジアで食べていた海苔のスープ。
国内で手軽に食べるのにレストランはないか探してみました。
レビューでも海苔のスープが見つけられたのは、神楽坂にある「バイヨン」です。
この投稿をInstagramで見る
カンボジア料理バイヨン
バイヨンの海苔のスープはひき肉を団子にしたものも入っているようです。
そしてこの「バイヨン」に関してははなんと松尾スズキさんも海苔のスープがお気に入りだとか。
松尾スズキさんといえば、2020年5月に公演予定の「母を逃がす」の舞台を作られた方です。
この作品に、瀬戸くんが出演予定なので、なんというか運命的なものを感じてしまいました。
シンプルな作りなので海苔のスープ、とても味が気になりました。
2020年3月20日の放送で、瀬戸くんがどんな内容を見せてくれるのかが今から楽しみです。
ではまた。
コメント