当サイトはプロモーションが含まれます
 
スポンサーリンク

御園座 座席の見え方 1階席と2階席からはどう見える?

劇場
スポンサーリンク

名古屋市伏見地区の老舗劇場の御園座は、2013年に一度閉館。2018年に改装されて復活しました。

多くの歌舞伎や演劇、ミュージカル、吉本新喜劇などを上演している劇場です。

 

ここでは、御園座の座席の見え方についてまとめます。

ホテル代をお得にできる各種クーボン
宿泊料金その場で割引!楽天トラベルクーポン
お得な情報が満載!じゃらんクーポン
お得なクーポンを配布中!Yahoo!トラベルクーポン

御園座 座席表

御園座の座席表です。

御園座座席表

出典:https://www.misonoza.co.jp/

 

1階席は20列まで。2階席は12列までになっています。

 

1列の最大座席数ですが、1階は42席。さらに両サイドにアルファベットの列で桟敷席があります。

 

2階は最大で60席あります。

 

1階席は780席。
2階席は512席。

全体のキャパは1299席です。

歌舞伎などの公演では花道が設置されることがあるので、実際の座席数はこれよりも少なくなります。

 

1階席の座席は5列目までがフラットになります。以降に段差がつきます。

また勾配もそれほどはないのと、千鳥配置ではないため、前方と少々被りやすいのが、難点とも言われています。

2階席ですが1階席と被るのはのは13列目以降です。

 

また2階席は段差がしっかりついているので、視野が開けるようになっています。

 

舞台から見た客席です。

 

御園座 座席 見え方 感想

実際に御園座の見え方って、どんな感じなのかですが、1階席は勾配があまりないため、見やすさについては評価は高くありません。

さらに、座席の配置が交互になっていないため、どうしても前の人が被りやすく、舞台が見づらいという意見がちらほら。

 

1階のセンターブロックに座った人も、「マジ見えない…」という感想です。

 

座席が舞台に近い分、迫力や臨場感などは1階の座席のほうが好評ですが、それでも「被らず見えるのは2階のほうがいい」とまで言われています。

 

特に、距離感では1階のほうが好まれますが、「足元までは見なかった」と、余すところなく見たい人にとっては、相性があまりよくなさそうでした。

 

ただし、こればかりは前の人の身長などにも左右されたり、見ている側の感じ方の違いにもよりますので、どこまで見えるかについては、許容範囲になります。

 

また、想像していた以上に見える部分があったり、演者の動きや配置によって見えるということもありますので、実際に行ってみないとわからないこともたくさんあるようです。

 

逆に、2階席は少し距離は出てしまいますが、前の人と被ることもほとんどないため、あえて2階席に座るという人もいます。

 

1階の後方席に座るくらいなら、2階のほうが全然いいという人も。

 

前の列と被りがちだけれど、ある程度距離が近い座席で見るか、全く被ることなく満遍なく見れる2階席にするか、このあたりは自分の好みで変わってきますので、1階だからダメというわけでもなさそうです。

 

御園座 座席 見え方

御園座の座席の見え方の画像です。

1階2列目からの見え方です。(画像3枚目)

舞台がそそり立つ感じですね。

 

1階4列目14番付近。(画像3枚目)

花道がとても近いです。

 

1階5列目からの見え方です。

 

1階7、8列目付近、3、4番あたりです。(画像3枚目)


1階中央から後方ブロック。花道横上手側(画像5枚目)

 

1階中央ブロック。花道横下手です。(画像2枚目)


画像3枚目は、花道を後ろに見たところです。
この見え方からして、2階席は一部花道が見えない席がありそうです。

 

1階後列からの見え方です。下手花道側になります。

 

1階下手後方列です。(画像4枚目)

 

1階18列32番からの見え方です。

 

桟敷席(アルファベット列)から。

 

ここからは、2階からの見え方になります。

2階1列目(画像2枚目)

花道が途中から見切れているのがわかります。

 

2階8列目付近

 

2階最後列からの見え方です。

 

2階1列目の手すりは、視界は遮られないです。

 

手すりで見づらいという話ですが、御園座では、クッションの貸し出しを行っていて、身長160cm未満であれば借りることができます。

 

2階席の段差は、2段。しっかりした高さがあるため、前の席も気にならない程度です。

 

ただし2階席は最後列12列だけは要注意です。 11列との段差が他の列より1段少ないため、そこだけは少し被りやすいということでした。

1階席は後方列くらいから表情がはっきりしないこともありますので、後ろの場合には、双眼鏡があると安心です。

 

 

チケットと宿泊先について

 

宿泊先を調べる

御園座の最寄り駅は名古屋市営地下鉄伏見駅ですが、名古屋駅から1駅です。

名古屋駅のほうがホテル数が多いので、下のリンク先から名古屋駅周辺のホテルを一覧表示しています。

新幹線、JAL、ANAなどのお得なパックプランもホテル単位でチェックできる下のリンクからどうぞ!

楽天トラベルで一覧表示
じゃらんで一覧表示
Yahoo!トラベルで一覧表示

 

格安航空券と高速バス

各種チケット申し込み

 

チケット入手におススメカード枠

 

コメント

テキストのコピーはできません。