市民の文化芸術活動の場、優れた文化芸術の鑑賞の場として提供されている福岡市民会館。
座席からの見え方について、どれくらいなのか気になるところです。
多くのイベントが開催されていますが、福岡市民会館 大ホールの見え方について解説します。
福岡市民会館 大ホール 座席表
福岡市民会館 大ホールの座席表です。
出典:https://fukuoka-civichall.jp/
座席区分は1階、2階、3階になっていますが、2階、3階は1階に被るような形式ではなく、1階から続くような形状です。
そのため、座席の列番号が1列~38列と連番で振られています。
1階席は1~14列。2階席が15~28列。3階席が29列~38列という番号の振り方です。
1列の最大座席数は70席。
全体で1770席あり、1階席に車いす席が5席設置されています。
座席の配置についてですが、扇状になっているため列によって前の列と同じ並びの場合と千鳥状になる場合とがあります。
舞台から見た客席の様子です。
福岡市民会館 大ホール 座席 見え方
福岡市民会館 大ホール 座席の見え方を画像で紹介します。
1階、4列目からの見え方です。
見上げるような感じになりますが、すごく近いです。
1階6列目。やたら近く感じますね。
今日の福岡市民会館の6列目はココ。
各列に段差がついてて見やすい!
こちらの、規制退場説明お兄さんの位置まで、何度も岡村ちゃん来てくれました.。.:*✧ pic.twitter.com/FpVrdR4F1A— らむだ??? (@Jetboys08) April 29, 2021
1階、8列目付近の見え方です。
これくらい近いとしっかり見えそうですね。
2階、20列目あたりの見え方です。
前の列との視界が妨げられていなくて、きちんと見渡せます。
3階、後方列からの見え方です。
さすがに距離はありますが、視界良好な感じ。
福岡市民会館 大ホール 座席 感想
1階席から3階席まで画像で紹介しました。実際の感想についても紹介します。
・3列目、超絶イケメン&魔王感が目の前で堪能できて最高~
・中央5列目で目の高さが同じ。
・1階10列前後センターブロック 死ぬほど見やすい。全体も顔も両方見える最高!
・福岡市民会館広い!
・客席降りの様子が二階だから見れない…とかのストレスがない。
・福岡市民会館、後ろの席でも前の人の頭が被って観えないとかが全然ない座席の傾斜と配置が最高の箱。
・背が低い私でも前が見づらいってことがない。
・福岡市民会館大ホールの30列目ぐらいだけど、傾斜があるから全体が最高に見やすい。
・最後列だったけど、「こんなにホールで一緒にエンタメ楽しんでる人がいる」ってことまで満喫できるお席。
傾斜があるおかげで、見通しの良さについてとても好評です。
ただ、列数が多く1階からすべて傾斜で繋がっていきますので、
・38列中の33列だったから超絶遠かった。
と、遠いと感じる人もいました。
1階席までくらいであれば、オペラグラスがなくても顔は見えると思いますが、やはり持参しておいたほうがいいかもしれません。
歴史ある施設ですので、見やすさは好評ですが椅子についてはちょっと問題があるようです。
・惜しいのは、椅子が…
・座席幅狭すぎる。
・椅子の前後の間隔狭すぎてびっくり。
・前の席の背もたれと自分の座面の所に脚挟まってるみたいなすごい体勢。
座りにくさや、前後の幅を気にする人が多いです。
恐らく全体が一つの傾斜になっているため、後ろになればなるほど距離が出てくるのを解消しようとしたため、前後の幅が狭くしたのかもしれませんね。
チケットと宿泊先について
宿泊先を調べる
福岡市民会館 大ホールがある天神駅近辺のホテルについては、下のリンク先で一覧表示!
新幹線、JAL、ANAなどのお得なパックプランもホテル単位でチェックできる下のリンクからどうぞ!
各種チケット申し込み
チケット入手におススメカード枠
コメント