当サイトはプロモーションが含まれます
 
スポンサーリンク

キャナルシティ劇場 座席の見え方について解説します

劇場
スポンサーリンク

キャナルシティ劇場は、元々劇団四季の専用劇場として作られました。

1996年に誕生し、一度専有化を終えたものの最終的には2020年4月まで劇団四季の専有劇場として利用されていました。

現在はミュージカルをはじめ、演劇や音楽ライブ、落語、日本伝統芸能など、多彩な演目を提供し続ける福岡屈指のエンターテイメントシアターとして愛されている劇場です。

 

ここではキャナルシティ劇場の座席の見え方について、解説します。

 

ホテル代をお得にできる各種クーボン
宿泊料金その場で割引!楽天トラベルクーポン
お得な情報が満載!じゃらんクーポン
お得なクーポンを配布中!Yahoo!トラベルクーポン

 

キャナルシティ劇場 座席表

 

キャナルシティ劇場の座席表です。

キャナルシティ劇場

 

出典:http://www.canalcitygekijo.com/

 

1階席 A~T列 1列最大座席42席(734席)
2階席 A~J列 1列最大座席40席(410席)

2階席はA列よりも前にサイドにLR列があり、座席数は左右10席ずつで3列の作りになっています。

全体のキャパは、1114席です。

 

1階席ですが、段差がつくのはE列からです。

舞台から見た客席です。

 

 

 

キャナルシティ劇場 座席 見え方 感想

段差については、1階席はE列からつくため、D列まではフラットになります。

前方の座席は舞台に近いため見やすさはダントツですが、段差のない分、いまいち見えなかったという人もいます。

これについては、前方に座る人との身長差なども含まれますので、事前に「一部見えないかもしれない」ということを考慮しておくといいかもしれません。

座席についてですが、前後にある程度の余裕があるため、「狭い」と感じるようなストレスは少ないです。

見え方の感想も様々で、

・近くて見やすいしお尻痛くならない

・後列でも見やすいし音が良い

・センブロだけど超見やすい!

・上手寄りだったけど結構見やすかった

・かなり音響いいしどの席もわりと見やすい劇場

・こじんまりとした劇場で1階後方でも見やすいし近いし音もいい

・どの席でも満足のいく見え方

など。

全体的に見やすい劇場ですが、後方列、2階席になると表情までははっきり見えないため、どうしても見たいという場合には、双眼鏡があると便利です。

 

 

キャナルシティ劇場 座席 見え方

キャナルシティ劇場の座席の見え方の画像です。

1階席前方列、上手からの見え方。

 

 

1階席前方列、下手からの見え方。

 

 

1階席2列目からの見え方です。舞台がそびえたつ感じに見えます。

 

 

1階席H~J列目の見え方です。距離感がつかめると思います。

 

 

こちらは、J列39番からの見え方。

 

 

1階席真ん中から後方寄りの見え方です。

 

 

2階席、後方列からの見え方です。かなり傾斜を感じます。

 

チケットと宿泊先について

 

宿泊先を調べる

キャナルシティ劇場がある博多駅近辺のホテルについては、下のリンク先で一覧表示!

新幹線、JAL、ANAなどのお得なパックプランもホテル単位でチェックできる下のリンクからどうぞ!

 

楽天トラベルで一覧表示
じゃらんで一覧表示
Yahoo!トラベルで一覧表示

 

格安航空券と高速バス

 

各種チケット申し込み

 

 

チケット入手におススメカード枠

 

コメント

テキストのコピーはできません。